漢字とひらがなを使い分けてますか?見やすい記事を書こう
いーけーです(^^)


または、最近本が増えてきて
置き場所に困っている者です。



さあ、今日も当たり前の時間が
やってまいりました(^^)


記事を書くときに
気をつけるべきことのひとつに
漢字とひらがなの使い分けがあります。


日本語だったらそりゃそうでしょ~
って思いますよね(笑)


もちろんそんなコントみたいなことを
言いたいのではなく、

漢字とひらがなはバランス良く
適切に使いましょうというのが
今日のテーマでございます。



漢字とひらがなの使い分けって
日本人なら当たり前ですが
ただ適当に使えばいいわけではないです。


僕はむしろ記事を書く際は
かなり気をつけてる部分であり、
とても重要でもあると思っています。



読み手に対する印象が
全然違ってきますからね(^^)



例えば、最近よく意識するのが
「結構」という言葉です。


便利な言葉なので結構使いますよね?
(今もつい使いました笑)



結構すごいです!

結構見かける

いつでも結構です

もう結構です


などなど
使う場面は多いです。



その言葉を見てよく思うのが
見た目がごちゃごちゃしてること。


ちょっと複雑な漢字なので
見た目の印象としては
お堅く感じてしまうんですね。



だから僕は「けっこう」と
あえてひらがなで書くことが多いです。

(このように漢字をあえて
ひらがなで書くことを専門的には
開くといいます。)



その直後に似たような複雑な漢字があると
なお堅く、見にくさも増します。


例えば、結構複雑とか…(笑)



そういうときはほぼ確実に
「けっこう複雑」と表記します。


あえて「結構ふくざつ」と書いてみても
いいかもしれないですね(^^)



逆にひらがなばかりでも問題です!



稚拙な印象になりますし、
もちろん見にくさも半端ないです。


見にくさに関しては
漢字ばかりよりもすごいかも。



まだ漢字が書けない子どもの文章って
かなり読みにくいですよね(笑)



記事でそういった事態に陥ると
笑い話では済まなくなります。


直帰率が上がり、滞在時間が減り、
ブログやサイトの評価にも
悪影響を及ぼす恐れがあります。



とても基本的なことですが
重要なのがわかりますよね。



今日は以上になります(^^)




●――――――――――――――――――○

おまけの雑談

その1


本の置き場に困ってますが
その対策として日々の整理整頓、
掃除が大切ですね!


最近はメルカリを機に
すごく断捨離が進んでいるので
とてもいい流れができています♪


いままで行動しなさすぎました(笑)



その2


改めて家の中って
無駄な物が多いなぁと
思い知らされます。


これじゃ運気も何も
流れてこないですね(笑)



その3


ほんと考え方によって
人生決まると思います。


簡単にいうと、
ポジティブかネガティブかで
違ってくるということ。


どっちの世界が良いでしょうか(^^)