物事を覚えるコツ。繰り返しと同じくらい大事なこと

いーけーです(^^)

または、ナッツはなんだかんだいって
アーモンドとクルミが
一番うまいと思っている者です。

今日は物事を覚える
コツについてのお話です(^^)

人間はいろんな活動をするわけですが
最も基本的と言えるのは記憶です。

いろんなことを記憶してるからこそ
日々の活動が出来るというものです。

でも、人間は忘れやすい
生き物でもあるので、

覚えようとしても
なかなか覚えれないことが多いです。

僕は最近、Google広告も
ちょろちょろと取り組んでますが
まあわかりにくいですね(笑)

広告に限らずGoogleというのは
見た目はスタイリッシュで
いいなと思う反面、

なんかユーザビリティが
悪いですよね…

ただ、それも取り組んでいるうちに
徐々にではありますが
慣れ始めてはきています。

少し見聞きしたくらいでは
なかなか覚えれないので
何度も見たり聞いたり
いじったりするのが基本であり
とても重要なことですね!

実はそれよりも重要なことがあります。

人に教えるつもりで取り組むことです。

個人的な感覚ですが、
ただ自分の中で覚えようとするのと、
人に教えるつもりで覚えようとするのとでは
記憶の定着が倍くらい違う気がします。

人に教えるということは
物事をしっかり理解しないと
できないことです。

しっかり理解するには
必然的に反復にも繋がります。

さらに、ちゃんと教えれないと
その人は満足できないですし
教える側の信用にも関わります。

そのような良い意味での
プレッシャーが脳を奮い立たせて
記憶のしやすさにも
影響するんじゃないかと思います。

サポートする立場でない場合は
ブログやサイトの訪問者を
生徒さんだと思ってやると
少しは違ってくるかもしれません(^^)

本日のお話は以上になります♪

いつもありがとうございます(^^)

●――――――――――――――――――○

おまけの雑談

その1

今年は何度も言うように
学びの年ということで
覚えることはたくさんあると思います。

単純に大変です(笑)

大変だと普通はつらいと思うもの。

ただ漢字を紐解くと
大きく変わるってことなので
実は嬉しいことなんじゃないかと。

なぜなら人間は変化を望む
生き物だからです。

同時に変化を嫌うとも言われますが
根源的(深層心理的)には
より良い方向へと進みたいと
思っているのではないでしょうか。

○――――――――――――――――――●