いーけーです(^^)
または、蒸し暑い気候が好きな
変わり者です。
今日は巷でも話題の
趣味ブログについて思うことを
書いていこうと思います。
趣味は個人的にすごく重要視してます。
少し前までは趣味は趣味であり
仕事と完全に分けないといけない
みたいな風潮がありましたが
今は違いますよね(^^)
・趣味の可能性
僕が趣味を重要視する理由は
いたって単純です。
趣味人だからです(^^)
趣味がない人生は意味がない
と思っているほどで
趣味を謳歌するために
日々がんばっているようなものです。
多かれ少なかれ
みんなそういう意識はあると思います。
いろいろ趣味はあるのですが
最近、特に重要視してるのが旅行です。
昨今の息苦しい情勢から
鬱憤が溜まっている、
ということではありません(^^)
何年も前から日本中を
旅したいと思っているほど
好きなことなんですね!
そのためにはお金が必要なわけなので
嫌なことも含めて
奮闘しているわけですが(笑)
まあそんな感じで
とても大事にしていることなので
自然と注目しちゃいますよね。
アフィリというシステムが
出来上がったおかげで
趣味の世界も大きく広がりました。
ただ楽しいだけではなく
生活の糧にもなるし、
うまくいけば収入の柱にまで
昇華する可能性も秘めています。
たとえお小遣いレベルだとしても
趣味ブログをやる理由は
大いにあると思います。
継続しやすいですし、
記事書きの練習にもなるからです。
記事を書くのはたとえ好きなこと、
好きなジャンルだったとしても
しんどい作業ではありますが、
全く興味関心がないことと比べれば
だいぶ精神的な敷居は低くなります。
記事は続けないと
うまく書けるようにならないですから
そういう意味でも重要です。
・前提について
ただ、趣味ブログといっても
ある程度の需要がないといけません。
アフィリ的に言うと
広告が全然ないジャンルだと
さすがに厳しいですよね…
(もちろんアドセンスも同じ)
たとえアクセスを集めれたとしても
対象となりうる広告がなければ
収益化できないわけです。
アドセンスだと何らかの
広告がいつも表示されますが
ブログ内容と関係ない広告が
表示されてもあまり意味がありません。
ただ、需要がないと思われるような
ジャンルや記事内容だったとしても、
書いちゃダメとは言えません。
調べた時点で需要がないとしても
今後何かのきっかけで
受け入れられる可能性はあります。
有名な画家だって生前は無名だったけど
没後に評価されるというパターンもあるように、
今後もずっと需要がない、
意味がないとは言えないのです。
書く訓練にもなるし、
もしかしたらその物事よりも
書き手のファンが出現するかもしれない。
といっても…
さすがに画家の例は極端ですよね…(笑)
好きなことや得意なことを
書いていくことは大事ですが
今生の糧も意識する必要があります。
そして、どんなジャンルでやるとしても
ある程度の時間は要します。
いきなり記事を書いて
アクセスを集めて収益化という
短絡的な手法では長続きしません。
すぐに収益化したいという
気持ちはわかりますが、
焦ってはいけません(^^)
お小遣い程度でいいやと
思ってるならまだしも、
本格的に稼ぎたい!と思ってるなら
設計の部分からちゃんとやらないと
全然稼げないことになります…
もし本格的に自分の好きなことを
収入の柱にしていきたいなら
エッグジョブをおすすめします。
ご存じの方も多いと思いますが
まっちゃんの師匠であり、
メルマガの鬼(笑)と言われる
松原さんが発起人となった
アドセンス塾です。
僕も有り難いことにサポーターとして
参加させていただいております(^^)
結局ブログでもサイトでも
設計図を描いてから作るのが大事ですが
それを根本的に教えてくれるところは
ほとんどありません。
募集開始は27日からになるので
詳細はそのときにお伝えしますね(^^)
(2020年7月の話です)
本日のお話は以上になります♪
いつもありがとうございます(^^)
●――――――――――――――――――○
おまけの雑談
その1
エッグジョブの公式サイトがあります。
少しだけでも予習したいなら
見ておいてください(^^)
↓
○――――――――――――――――――●