記事を書くにはどうすれば?書けないと思うのは間違いです。

今回は記事を書く行為について
思うことをお伝えします。

マニュアルでいうと
4章に関係する部分になりますので
メインっぽい部分かなと思いますが、

新たなノウハウとかではなく
補足という感じになります。

結局は考え方になるのかな~
というのが率直な感想です。

 

◆「記事を書く」とは何かを振り返ります◆

 

記事が書けないと悩んでいる人が多いですが
それは正確にいうと書けないのではなく、
苦手なのだと個人的には思います。

なんでそう思うのかと言うと、
誰でも読み書きの超基本は
習っているというか知っているからです。

日本語が話せて文字を並べて
文にするという能力はありますよね。

だから書けないという表現は
おかしいと思うわけです。

いやいや、いーけーさん、
私はそういう当たり前すぎることじゃなく
もっと他の人が書いてるような
文章を書くにはどうしたらいいか、

そういうことを知りたいんですよ!

と、突っ込みたくなったかもしれません。

ただ、個別具体的に
こうこうこすれば書けますよ~
的なことって実はない気がします。

記事の冒頭は○○を書けばいいとか、

見出しには必ずこの数字を入れるとか

絶対的な法則はありません。

なのでそういったことが
記事の書き方だと思っているのなら
かなり認識がズレてると思います。

そういうものは世間一般では
テクニックと呼びます。

マニュアルの4章では色々お伝えしましたが
大半はテクニック的な部分に該当します。

重要なのはどの文字列をどう配置するとかよりも
根本的な考え方の部分です。

・人に役立つ内容を書く

・キーワードと記事の中身が
ズレないよう意識する

・改行や余白などに気をつけて
見やすい文章にしよう

それらの意識を基にして指を動かすことが
記事を書くという行為なのだと思います。

 

◆結局のところ記事書き=慣れ◆

 

元も子もない言い方かもしれませんが
長年文章を書いてきた経験から
ほんとそう思います。

ちなみに僕は記事とはこういうもので
こう書けばいいよみたいな
レクチャーを受けたことはありません。

アフィリ手法は世の中にごまんとあるので
自分もいろいろ見てきましたが
記事書きそのものを学んだことは
ほとんどありません。

このメルマガの文章も含め
いろいろ書けるようになったのは
地道にやってきただけとも言えます。

実際、解説してと言われたら
ぶっちゃけ困るんですよね…(笑)

↑の文を例にすると、

なぜ一番最初に「実際」を使ったのかとか
なぜ「ぶっちゃけ」と言ったのかとか、

ものすごく細かい視点で話すと
そんなような感じになると思いますが、

たまたま思いついた言葉やフレーズを
使ってみたとしかほぼ言いようがありません…

そこで○○ですよね…と使うと
馴れ馴れしくて失礼です、
などという絶対法則とかもないわけです。

使っちゃいけないという話でもないです。

見方によってはフレンドリーで
会話調になってるから好印象を持たれて
良い気がすると評価されるかもしれません。

そこまで細かい話になると
ケースバイケースでしかないと思うので、

どう表現するかというのは
やっぱり経験がものをいうところです。

経験を積むことで
いずれ自分の色が現れると思います。

僕はどちらかというと温厚な性格で
優しさとか誠実さが大事だと思ってるので、
自然と丁寧な言い回しが
中心になったという感じです。

で、個人的に思うはやはり、
とりあえず自分がやりたいと思うジャンルを
徹底していくのがいいと思います。

時代の移り変わりは最近目まぐるしいので
いろんなことにチャレンジすべきと言われますが、

それはもっと広い概念ですので
記事書きとは別に考えてくださいね!

まずは美容なら美容、
ダイエットならダイエット、
キャッシングならキャッシングなどと、

ひとつのジャンルで訓練して
記事を書くという行為に慣れる。

そして長続きするためには
自分の興味・関心があるジャンルを選ぶのが
重要であることは以前にも述べました。

はい、ということで…

記事書きというのは地味な作業であり、
裏技とか近道というのはありません。

けど、続ければ誰でも出来る(慣れる)ことですので
あんまり気難しく考えないようにしてくださいね!

自分が思ったことをちゃんと盛り込んで
オリジナルで役立つ文章を
どんどん書いていきましょう(^^)